ロサンゼルス日和り

東京からロサンゼルスへ、暮らし、旅、食にまつわる日々の記録

乾燥肌が潤い始めた!韓国コスメnumbuzinが優秀過ぎた

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 お肌の曲がり角なんてとっくに過ぎた年齢ですが、でもあまりお金をかけ過ぎずきれいな肌コンディションを保ちたいと思って調べ上げた結果、最近聞いたnumbuzinというブランドにたどり着きました。 No.3のものを使ってい…

猛烈なアレルギー攻撃!半年近く悩まされ

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 もう本当に1月にCovidにかかってから、そのまま風邪ー>花粉症ー>喘息ー>気管支炎・鼻炎、とずーーーーーーっと息苦しい日々が続きっぱなしでした。 正直Covidのせいで免疫が落ちているのかなと思っていたのですが、…

娘っ子さんとのデート 学校帰りの憩いの寄り道

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 学校へピックアップに行って帰る途中、ふと思い立ってダイソーとくら寿司に寄り道しました。 書類用フォルダが欲しかったのと、ずっと重なる雨でお出かけしたい気持ちだったのもあります。そして、何より娘っ子さんと濃…

お家でデートナイト、面白い映画と美味しい食事があれば完璧

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 義理の母が滞在しているうちに、デートナイトに行こうと計画しました。やはり話し合いの時間が減ると、なんとなく夫婦のコミュニケーションもぎくしゃくするもの。 いろいろおしゃれなレストランなんかを探したりしたの…

アメリカの日系スーパーでしか買えない物

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 アマゾンフレッシュに頼りっきりなスーパーの買い物ですが、日系スーパーでしか買えない物もやっぱりあります。 大根、ねぎ、にんじん、こんにゃく、油揚げ、豆腐、豚肉、胡麻油、味噌、納豆、鰹節、麺つゆ、蕎麦、とろ…

気管支炎 or 花粉症?

こんにちは。 毎年花粉の季節になると、ひどい気管支炎になります。熱が38度以上出て、咳が止まらない様になります。2日程度寝込むのが常で、花粉の季節が怖いです。 食べる物もチキンスープしか食べられず、トイレの回数が頻繁に。 この気管支炎は、花粉の…

アメリカの学校襲撃について

こんにちは。 昨日は、夜眠れなかったです。 またも学校でシューティングがあり犠牲が。。。 アメリカは普段は住み安いですが、この件だけは心が痛過ぎて本当にどうしたらいいのか分からなくって。 学校のフロントオフィスのセキュリティも甘い上、セキュリ…

オミクロン株、ワクチン4回も接種したのに激しい反応

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 ついにコロナに罹ってしまいました。しかも、家族全員ほぼ同時に。。。 娘ちゃんが熱が出て、頭が痛いとずっと寝ているので、水やアップルジュースをあげたりしていましたが、だんだん相方殿の体調も下り坂に。そして少…

アメリカで初めてドラッグスクリーンテストを行ってみた

こんにちは。 今日は初めて職場の都合でドラッグスクリーニングを行いました。 指定のスクリーンをしてくれる場所へ到着。 ただ人手が少なくて、ロビーでみんなが困惑している上、働いている人がやる気ゼロ。アメリカあるある。みんながどの位時間がかかるの…

【ロサンゼルス生活】最近の美味しかったもの

こんにちは。アメリカ在住Coryです。 最近の美味しかったものをまとめました。 近所のお寿司屋さんのチラシ寿司。ロサンゼルスのお寿司のクオリティの高さにはいつも感動します。 自宅で作った抹茶ソイラテ。抹茶パウダーとハチミツを小さじ一ずつ合わせて、…

AIと人間

こんにちは。アメリカ在住Coryです。 AIの進化で今我々は、今どこへむかっているのか? これは恐怖や期待、喜びや不安を呼び起こす大きなトピックです。 結論から言うと、私達はこれから働くなくてもいいし、貨幣という概念も消え、労働は全てAIに変わられ、…

Chat GPTは人間を創造性の表現のリミットから解放してくれる

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 https://youtu.be/QmgmEyPJhp8 いやー、Open AIのチャットGPTのニュースを見て、シンギュラリティの近さを感じます。 正直、雷を受けた様な衝撃ですね。AIに歌詞を作らせる事もできるし、絵も描ける。ただ、想像性は必…

控えめに言って電動足湯が最高過ぎた

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 ロサンゼルスは最近雨が多く、気温も10度前後とまあまあ寒い。 そんな中、電動足湯なるガジェットを購入。(相方殿の誕プレと称して) お湯を入れると、バブルや温度も調整され、極楽。よく足マッサージの前に足湯をして…

アジア食材宅配デリバリーサービスが便利過ぎた

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 アジア食材の宅配デリバリーサービスWeeeを使い始めてしばらく経ちますが、内容がますます充実してすごく便利です。 このサービスは大変お世話になっています。価格もスーパーと変わらない感じです。 正直日系スーパー…

2022年のクリスマスとお正月

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 今年のクリスマスは、以前住んでいたアパートのお隣さんにお呼ばれ。美味しいチキンやShrimp、ラムやポテト、そしてヴィーガンスープも頂き、手作りの抹茶アイスクリームまでは食べましたが(超絶美味)ライスプディング…

家族が増える事

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 最近姪っ子甥っ子が増えました。 新生児のかわいさは格段です。 自分の子供の時は、忙しさと寝不足で全くかわいいなんて思えない、ある意味苦行の時期でしたが、新生児期って本当ちょっとだけ。今思うと、もっと家事や…

ロサンゼルスの物価高と住居の高騰

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 いやー、年末です。 クリスマスやお正月などイベントが多いのはいい事なのですが、同時に出費も。 あらゆる物が物価高で3割増しな印象の中、レストランで食事をしたら、ちょっとした食事でも平気で1万円はかかります。(…

成田さんのビデオを観て、今後の教育について考えた

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 夜寝る前のYouTubeの時間で、イエール大成田さんのビデオを見つけて、かなりいろいろ観る事に。 一番興味のある教育の事で言うと(私の解釈) -学校は基本人間観察の場 -好きで得意な事を見つける(YouTubeでひたすらいろ…

アメリカの冬休み、まったりする時期

こんにちは。 アメリカ在住のCory です。 アメリカの学校のスケジュールがまだいまいち分かっていない私ですが、どうやら12月になったら先生との懇談があって、その時に宿題などをもらい、そして冬休みは12月半ばから始まります。年明けは1/3から学校なので…

結構衝撃を受けたレッスン

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 今日何気なくYouTubeを見ていて、中田敦彦さんのYouTube大学のタイトルに目が行きました。 時間の使い方について、とあり、まさに常に考えている事だったというのもありますが、その内容に目からウロコ。結構衝撃を受け…

在宅ワーク&主婦の一日は忙しい、時間給に換算したら多分時給2600円は下らない気がする

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 在宅ワークな今日この頃。ゆっくり優雅に仕事してるんだろうなあと言われたので、忙しい一日の様子を書き出してみる事にしました。 朝: 7:30-9:00 お弁当と送り出し(学校への送迎のある時も) 9:30 帰宅後、洗濯機を…

家の違和感を、遠隔でスピリチュアルカウンセリングして頂いた

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 最近ドタバタしていたのですが、最近その合間をぬって、スピリチュアルカウンセリングをして頂きました と言うのも、どうも家のクローゼットで一箇所だけ嫌な感じで開けたくないなと思う所があり、また空き家の隣家から…

アメリカの小学校ってどんな感じ?

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 Kindergarten も少しずつリズムが掴めて来たのですが、アメリカの小学校の様子をお伝えします。 朝のドロップオフ: 8:45までに校門を通るルールです。遅れると、gateは閉まってしまい、オフィスという学校の職員室みた…

アメリカのハロウィーンの様子 ‘22

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 昨日はハロウィーン。朝学校で行われたパレードへの参加に始まり、夕方からの幼稚園のお友達のtrick or treatまで大忙しの一日でした。 朝。まず仮装して学校へ行き、そのまま裏の門からパレードを見る為に学校の校庭へ…

アメリカ生活:日曜の朝の過ごし方

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 日曜の朝はなるべく予定を入れない様にしています。 ベッドの中で瞑想 女優のJessica Albaさんが、ベッドの中で瞑想してると聞いて、真似して取り組んでいます。起き上がらなくていいので楽で続いています。Insight Tim…

自分で自分の機嫌をとる方法を知る

こんにちは。 アメリカ在住のCoryです。 忙しい時、イライラしている時、自分の機嫌のとり方を知っているか知らないかで人生の満足度はとても変わってくると思います。 私も長年自分の機嫌のとり方が分からず、とにかく食事に走ったり、衝動買いをしたりして…

アメリカのデニーズでディナー

こんにちは。 アメリカ在住Coryです。 今日は久しぶりにDenny'sにやって来ました。 娘っ子はパンケーキが食べたかったらしく、家でパンケーキを食べる事も考えましたが粉がない。という事でせっかくなのでデニーズに。 THE ダイナーな感じ。 メニューです。 …

ロサンゼルス、自宅で炭火焼きデビュー、煙の出ない炭で初挑戦

こんにちは。アメリカ在住Coryです。 実は最近、BBQデビューを致しました。 きっかけは、美味しい焼肉を食べたいけど、インフレ、物価高でなかなか外食が難しい。 どうする、と考えた時、「家でやれば安上がりじゃない?」と思った事です。 でも最初は、BBQ…

暑い、暑い、暑すぎる。。。ヒートウェイブの事しか考えられないロサンゼルス

こんにちは。 今日は本当に本当に暑いです。。。東南アジアへ行った時一番応えたのは暑さだったのですが、北米大陸なのにその暑さに似ています。 現在のうちの気温34℃。そして、うちのリビングルームにはクーラーがありません。 他のロサンゼルス地域では38℃…

アメリカ、Heat Wave(熱波)の時の気温の差

こんにちは。 アメリカ在住、Coryです。 ロサンゼルスは住む場所によって大きく気温が変化します。 サンタモニカなどの海沿いの地域は海風があるのでとても涼しいです。 一方、以前住んでいた地域(Beverly Hillsから少し下がった場所)は、内陸に入るので一…