ロサンゼルス日和り

東京からロサンゼルスへ、暮らし、旅、食にまつわる日々の記録

宅配レシピサービスBlue Apronを使ってみました

 

アメリカで最近流行っている宅配のレシピサービスを使ってみました。

 

まず、BlueApronというニューヨークから生まれたこのサービス。

 

友人カップルがお試し三食分のクーポンコードを送ってくれたので、せっかくなので試してみることに。事前にBlue Apronを使っている方のブログを参考にさせて頂きつつ、待つこと2週間。やっと実物が届きました!

 

image

 

 

 

レシピを見てみると、なにやら自分では絶対使わない材料や手法が載っています。でも各分量がかなり少なく見えるのは気のせい?

 

まず、手始めにほうれん草とチーズのキッシュ、レタスのサラダを作ります。

 

絵が入ったレシピなので、分かりやすい!と思いきや、レモンのZestという単語を勘違いして捨ててしまっていました。(難しいー!)

 

塩や油の分量は各自で決められるようになっており、ここはあえてほとんど塩を使わずやってみました。

 

できたのがこちら。なかなかの見た目です。

 

image

 

 

 

懸念していた量もちょうどよかったです。味はというと、さすが計られて計算されているだけあって、バランスがよく美味しかった。。そしてピンクレモンなどの新しい食材にチャレンジできる刺激。ミーハーですが、何よりおしゃれなレシピを家で作れた満足感も!

 

 

image

 

次に、そばを使ったレシピ。これはそばとソテーしたキャベツ、ネギを和えて、上に小麦粉をつけて焼いたタラを乗せたもの。ソースとして、ゆずのジュースと醤油が入っていたのでそれを混ぜて分量通りかけたらしょっぱい!調節するべきでした。。。

 

image

 

 

 

そして、ひよこ豆のバーガー。これはとてもおいしかった!でも、にんにく入れ過ぎで口が臭くなってしまった。(笑) 相方殿が作ってくれましたが、二時間くらいかかったと言っていました。(食べる時は疲労困憊)

 

 

 

 

imageimage

 

 

BlueApronの食材は加工されておらず全て自分たちで切らないといけないので、一時間くらいかかってしまうことが難点でした。そして、分量が決められてしまっているので多めに作って明日のお弁当に、なんてことはできません。笑(庶民的な発想ですみません。)

 

結果としては、週末ゆっくり新しい料理にチャレンジなどのスタンスならいいかと思いました。

 

 

ちなみに今度、最近使い始めたAmazon Freshで、BlueApronのメニューを見ながらオーダーするという手法を試してみたいと思います。