今日は、やっと時差ボケも解消されて朝までぐっすり眠ることができました。そしてホテルの朝食へ。ここのホテルは、卵など好みの様子に焼いてくれます。まるでVIPになった様な気分で卵の焼き加減をお願いしました。

オムレツや、フライドライス、すいかなども食べてお腹いっぱい。大満足の朝食です。

近所に少しだけ散策に出かけます。トゥクトゥクに大量の野菜を乗せて、配達の様子。昭和を感じます。笑
ついでに薬局へ。旅はいつもお腹のリズムがおかしくなるので、整腸剤を購入しました。最初フランス製の薬を提案されましたが、他にもないかと聞いてみると、タイ製のものが約1/3の値段で売られていました。内容を見てもほぼ同じに思えたので、タイ製をチョイスしました。効果はばっちりです。w
ホテルへ戻って、トゥクトゥクドライバーさんにツアーをお願いし、今日はアンコール遺跡大回りコースへむかいます。これは、途中のガソリンスタンドの様子。
このペットボトルに入っているのがガソリン。ガソリンスタンドの代わりです。普段ガソリンの色なんてあまりみないので面白い。
このペットボトルに入っているのがガソリン。ガソリンスタンドの代わりです。普段ガソリンの色なんてあまりみないので面白い。
最初に到着した、Pre Rup遺跡。階段を登るといい景色が広がります。
目の前にはジャングルが広がります。ここは、風も少しそよいでいて何ともいえない心地よさ。思わず少し座り込んで、ボーッとしてしまいました。(個人的にこの遺跡が一番好きだったなー。)
その後、East Mebon遺跡へ。ココナッツジュースを売っていたので、一個購入。LAで飲んだものより、甘みが抑えられていて自然な味です。美味しい。
その他にも、だんだんと気温が上がって蒸し暑くなってくる中Neak Peak遺跡などを回り、へとへとに。アンコールワットは午前中に回らないと午後は暑くて仕方がありません。お腹も空いて来たので御飯へ。
トゥクトゥクドライバーおススメのお店。外国人観光客目当ての店に連れて来られるせいか、どこも値段が高めです。でも、味は美味しいんですよね。ここでは、クメールカレーと空芯菜を食べて$15ほど。
その後、アンコール遺跡を後にして大回りコースにはない西バレイという場所に連れて行ってもらいました。乾期には干上がるというこの湖のほとりには、ハンモックなどが設置されていました。観光客はほとんどおらず、地元の人たちがくつろいでいました。
トゥクトゥクドライバーさんと自分達にアイスを購入。そこで、思ったのですがアイススタンドの人が最初1つ50セントと言っていたのに、勝手に何スクープも追加し1つ1ドルを要求されました。少額だしここで値切ってもと思いあえて何も言いませんでしたが、観光客相手に1ドルでも多くという商売の姿勢は他でもあり(トゥクトゥクドライバーさん含め) 、せっかくいい気持ちで湖まで来たのに、こういう少しの事で不信感を仰ぎます。
ここシェムリアップは観光業で成り立っている面もあり、観光客イコール歩くお財布として見られているなーと思う場面が多々。トゥクトゥクドライバーの平均月収は月約70ドルから100ドルほどらしく、バイクを一台買うのに$350-$400くらい、家一軒二階建てを買うのに$10,000くらいと言っていました。ただドライバーさんが急に小声で、カンボジアはまだ汚職が多く、住むのはよくない、と言ったのが印象的。状況がそういう商売スタイルを生み出しているのかもと思いました。
そんなこんなで、アンコール遺跡観光も終了。二日間回ってもらったドライバーのウィルさん、ダンスの押し売りなどもあったけど(笑)、慎重に運転してくれたし、英語が話せたのは大きかった上、初日にトイレを探してくれたり、西バレイにも連れて行ってくれたりしたので、多めにチップ($5)を渡しました。アンコール遺跡回りは、トゥクトゥクドライバーさんの力量がキーになってくる気がします。今日は一日チャーターして18ドルくらいでした。
シェムリアップ最終日の夜は、イカでした。ガイドブックに載っていて、どうしても特産の黒胡椒というのにチャレンジしたかったのですが、このイカ当たりました。。。シーフードは危険というアドバイスを組んでやめておけばよかったです。