IVF
こんにちは。 今日ふと不妊治療を振り返る機会がありました。 自分でもよくやったなーと思うくらい、必死に動いていました。 まずは費用の面。アメリカの不妊治療は、日本より2倍近くかかります。保険制度も難しく、お金のない身としては、どうしたら不妊治…
先週土曜にスープとピザのランチを食べてから、妙に右の腰が痛み出しました。 一応もらっておいた強めの鎮痛剤はあるものの、なるべく薬を飲みたくなかったので(ここで飲んでおけばよかった。。)そのまま我慢すること一時間。痛みがピークに達し、声も出な…
今日でBT21。胎嚢確認にクリニックへ行って来ました。相方殿も一緒。 今日もBlood draw。どうやら左で取り過ぎたため、右の腕に変更。 その後、ドクターとアシスタントの方が入って来て、超音波で様子を見てみます。すると、最初に子宮よりもまだまだ大きく…
今日はBT13。 hCGの結果は1465。エストロゲンとプロジェステロンもちゃんと出てるそうで、今晩からプロジェステロン一日おきとなりました。 来週、いよいよ胎嚢様チェック。。。一回一回のチェックにドキドキ、イライラ、緊張の連続。はあああああああ、長い…
今日は朝からクリニックでもう一度Blood Work。 てっきり金曜にかけこんだOHSSの症状について診てもらえるのかと思いきや、血液検査のみ。 金曜に救急車呼ぼうかと思った痛みから、土日大人しくしていたら痛みはなし。土曜は尿があまり出ず、日曜はゆっくり…
BT10、今朝は朝早起きしてクリニックへhCGを計る為に行ってきました。ところが、今朝少しお腹痛いなと思って起きて、シャワーを浴び、朝ごはんを食べる時間はなかったのですが、バナナと水を持って車へ行っている最中に、冷や汗が出てくる程の腹痛にさいなま…
本日BT6です。昨日から、お腹の調子や、タイ料理の食べ過ぎやらで、もうお腹のサイン何がなんだかわからんー!と頭がこんがらかってしまい、ついには体温も少し昨日よりも低い。。口のまずさも消えた。はあ、もうフライングしよ、と心を決め、昔買った検査…
毎日お腹の調子が気になってしまうこの頃。今まであった変化をまとめてみました。 移植日翌朝:お腹の辺にぴきーんと引きつったような痛み。朝4時頃起きて排尿。移植1日目:特に変化なし。あまりに変化がなく本当にいるのか不安に。移植2日目:朝4時に起…
今日はいよいよEncinoで移植の日です。 午前中はゆっくりして、朝ごはんもたっぷり食べて出かけました。 先生が遅れているとのことで、ちょっと待っていましたが、胚盤胞まで育った数とPGSの結果が知りたくってナースの人に聞いてみたら、詳細は教えられない…
今日は米国はElection day (11月8日)。大統領選の日です。本格的な大統領選を米国で経験するのは実際初めてなので、日頃CNNなどで放送される内容に、否が応でも盛り上がります。 そんな中、私の受精卵の様子がほんとうにほんとうに気になります。毎日なるべ…
いやー、初採卵行って来ましたー。 採卵自体はドキドキだったけど、前回子宮ポリープをとった場所だったから少し安心。 早朝到着して必要な用紙に記入。つい気になっていた"卵子と精子のmix up"についてもナースに質問しました。そうしたら、うちでは何段階…
採卵直前ナースから電話がかかってきて言われたE2の値は3374。卵ちゃん達ちゃんと成長していてくれてる。しかも結構いいペース。もうそれだけで、十分。痛い注射も耐えたし、ピルで鬱っぽくなったけど耐えた! 思えば、最初に近所のReproductive centerへ行…
IVFは、人にもよるのですが10日間にも及ぶ注射と、高いお金、そして体への負担もあります。私は最初に生理周期を整えるピルでひどい鬱状態になりました。(その後は大丈夫でしたが)本当にきつかった。セラピストにも相談しなければやってられないくらいで…
今日はDAY9、超音波と血液検査の日でした。 昨日から始まった卵白のようなおりものについて心配だったのですが、エストロゲン増加によるものだから大丈夫、と教えてもらい、まず排卵してしまったんじゃないかという不安は解消。超音波で見たら両サイド合わ…
今日は、Gonal-fをうちはじめてから4日め。卵胞の様子をチェックに行きました。 まず、血液検査でエストラジオールの値確認。 その後超音波。何やら新しい機械を導入したとかで、ドクターがナースの人にやり方を聞きながらの検査。いつも1分くらいで終わる超…
いよいよ指定された日にゴナールF の注射が始まりました。 初日は、Youtubeなどをいくつか見て何とかイメージトレーニングをして挑戦。 うわー、緊張するー!!! スリンジというコンテイナーに薬が入っています。この目盛りを合わせて準備。 アルコールワイ…
10/24/16 先週から一週間ほどピルを飲み始め、それをやめ、少量の出血がある今日、いよいよIVFの治療の注射デビューです。ただ、この薬を手に入れることがこんなに大変になるとは予想していませんでした。 まず、先週の水曜に診察があり、エストロゲン等の値…
10/20/2016 先週からとっていたEstradiorのピルがちゃんと残卵胞を消したかどうかのチェックと、エストラジオールの値を測るため、再度クリニックへ。それと、2㎝くらいになるコンセントフォームの提出もしました。 まず、血をとろうとしたのですが、朝8時…
ご無沙汰しております。 以前人工授精に失敗して、紆余曲折ありつつも、相方殿のパートタイム先の保険がレアなことにInfertility(不妊治療)をカバーしていたので、月に$500近い保険料は天引きされつつですが、やっと治療を再開しました! やったー! (以前…
6/23, 6/24 初めてのIUIをして来ました! 義理の家族が来ていたので、かなりこそこそ朝支度をして出発しました。相方殿は家でサンプルをとる方がいいということで、そのサンプルを持ってクリニックへ。 8:15に精子を持って行き、洗浄してもらいます。ところ…
6/22/16Day3からレトロゾールを5日飲み、今日初めてのUltraSoundです。卵胞は大きくなっているかな?と期待を込めて行きました。 でも、それよりドキドキしたのは朝一の予約だったから会社には何も言ってないけど、時間がどんどん押してるということ!思わず…